今週の親仁ギャグ・2015年3月29日(日)~4月4日(土)
●永田町1丁目1番地はもはや恋愛の宮城か、税金でネオン街を河豚を喰っては呑み歩き、二日酔をウイルス性腸炎と偽って国会を欠… 続きを読む »今週の親仁ギャグ・2015年3月29日(日)~4月4日(土)
●永田町1丁目1番地はもはや恋愛の宮城か、税金でネオン街を河豚を喰っては呑み歩き、二日酔をウイルス性腸炎と偽って国会を欠… 続きを読む »今週の親仁ギャグ・2015年3月29日(日)~4月4日(土)
●戦艦武蔵がレイテ島の千メートル海底で発見された。司馬遼太郎賞、それも第一回の賞を蹴った小説家、その名は吉村昭氏。吉村は… 続きを読む »今週の親仁ギャグ・2015年3月22日(日)~3月28日(土)
●ジハード=聖戦が止まない。イスラムを少しでも理解しようと現在、「イスラーム 生と死と聖戦」(集英社新書・2015年2月… 続きを読む »今週の親仁ギャグ・2015年3月15日(日)~3月21日(土)
●韓国の「ナッツ姫」の憔悴しきった項垂れの再現が日本で見られた。衆議院予算委員会での「不倫路チュー」国会議員の中川郁子(… 続きを読む »今週の親仁ギャグ・2015年3月8日(日)~3月14日(土)
「倭」は①「中国・朝鮮で用いられた日本の古称。『倭人・倭寇』」、②「日本の自称。やまと。和。『倭漢朗詠集』」と広辞苑に… 続きを読む »漢字と日本・その2「大和民族の言霊思想」
もともと日本には文字がなかった。では、日本人の先祖がはじめて目にした文字は何であったか。それは漢字。漢字がいつ頃入って… 続きを読む »漢字と日本・その1「漢字の伝来」
●補助金を受けた企業の政治献金禁止なんてのは、その年(度)の対象企業一覧をまとめたフロッピーを議員事務所をはじめ関係各位… 続きを読む »今週の親仁ギャグ・2015年3月1(日)~3月7日(土)
●財務(省)官僚や地方行政者、そして多くの政治家は如何にして財政再建を進めるか(とりあえず借金=国債に頼らない)が喫緊の… 続きを読む »今週の親仁ギャグ・2015年2月22(日)~2月28日(土)