コンテンツへスキップ

今週の親仁ギャグ・2017年2月5日(日)~2月11日(土)

真実=truthと事実=factの言葉が虚無化しつつある世界最大の英語辞典であるオックスフォード英語辞典は2016年を象徴する「今年の単語」に「POST TRUTH」を選んだ。「POST TRUTH」は、POST=脱、TRUTH=真実という言葉の組み合わせで、直訳すると「脱真実」。これは政治的な用語で真実よりも感情的なものを優先する、といったような風潮を示す意味で使われる2月1日の読売社説の一部に「8年前のオバマ大統領就任式の写真と比べて、今回の人出が少なかったのは一目瞭然だ。それでも、トランプ氏側近の高官は、報道官の見解について、『オルタナティブ・ファクト(もう一つの事実)だ』と強弁した。大統領の言葉は、たとえ虚言や誇張であっても、変えようのない事実だとでも言うのか。」。先のNIEの執筆原稿で事実と真実を連発して使った手前、気になったが、これが歴史の事実や真実を捻じ曲げる民族主義や国粋主義、排他主義、独裁主義につながるのかと・・・・・・毎日、トランプ大統領の顔を眺めて感じますぞ。安倍さん、フロリダでゴルフ・・・・・・こりゃ怖いね・・・日本がテロの標的になりかねない。2月7日。

●地球の裏側ではコロンブスの大陸発見(1492年に西インド諸島サン-サルバドル、キューバ・ハイチ。94年にジャマイカ。98年に南アメリカ。1502年に中央アメリカにそれぞれ到達・上陸。)後のアメリカ・インディアンへの虐殺・追放・土地の強奪南北戦争(1860~1865、奴隷制廃止)以来の民族的問題にぶち当たっているようだ。トランプ激震ほどではないにしても日本のど真ん中でなにやら微振動が生じ始めた。千代田区長選挙で百合の花がまた咲いた。千代田区の総人口は5万9441人に過ぎず、面積も11.66平方キロメートル。ところがどっこい、永田町1丁目1番地の国会議事堂も、それよりも何よりも江戸城が、そう皇居も千代田区であります。江戸城は別名を「千代田城」とも云うんですね。1947年(昭和22)3月15日に麹町区と神田区が合併して誕生したそうな。その千代田区で自民党候補が惨敗。あの与謝野晶子(1878~1942)・鉄幹(1873~1935)の曾孫さんを下してのことです。名馬も元祖的ニュースキャスターの可憐な鬼百合には手も足も出なかったという始末でした。自民党と議会のドンさんは引退らしいのですが、自民党は小池氏を除名すらできないんですね。やられ放題です。都知事選で公認を得られず、対抗馬を立てられた身ですから、女の怨念や推して知るべしでしょか。物狂いしそうな芳香の鬼百合の花粉、どこまで飛散するやら。それにしてもアメリカがいかにテロや銃社会に怯えているかは当事者じゃないと分からないということだろう。今まで外野同然の日本も他人事じゃないということに近いうちなるやも。現在の外国人労働者は100万人を超えたというから
インディアン/インディオの祖先は、約2万5000年前にシベリアに進出したモンゴロイドである。当時は最終氷期の最盛期で、現在のベーリング海は陸地のベーリンジアになっており、ユーラシア大陸からアラスカに歩いて移民できた。ベーリング海峡が海に戻った1万4000年前より前に、彼らはアラスカまで進出したはずだが、考古学的証拠は乏しく正確な時期は特定できない。」。(Wikipediaより)。2月6日。追加:千代田区は文京区や中央区などの境界が千代田城(江戸城)の外堀と一致するそうです

2月3日付の新聞記事「活字で豊かな未来を」を、僭越ながら、載っけます。(これはNIEについて宮日からの執筆依頼を受けて書いたものです)。○2015年の15歳を対象とした国際学力テストで日本の「読解力」が低下したことを受け、活字離れとの指摘があります。大国の大統領がツイッター政治を行う時代であるからこそ、活字を通して真実を見極め、論理的な意見を見出す能力が求められています。NIE(教育に新聞を)は新聞購読が減少する中で、新聞社のプロパガンダとの雑言もありますが、テレビやネットにしても、その取材や文言の出処は新聞社です。なぜなら、新聞社とテレビ局はグループ関係にあり、ネットはそのネタを引用している場合が多いからです。最新の話題を教科書に求められないことからも新聞活用の大義があります。○NIEは新聞の活字を通して学生に「教え育む」ことです。SNS(会員制交流サイト)はじめさまざまなツールが出現し活字が氾濫状態にある今、テレビを中心とした映像と新聞の活字との一番の相違点は、前者が一方的に与えられた画像を見るのに対し、後者は活字を読み、その光景を個々の脳裏に映像化することです。熟読し文章の本質や真実を見極め、論理的に理解し自分の文章にする・・・その思考回路の構築を完成させるのが教育における家庭と学校の役割であり、確固たる意識をもって若者の模範となるべきです。○私の前職は大学教官で、卒論も指導しました。学術論文の基本構成はIMRAD(Introduction=緒言, Methods=方法, Results And Discussion=結果・考察の略)です。まずは真実や問題点を挙げ、事実や結果を根拠にして、結論や考察、主張を導き出さねばなりません。大学教育の本望は卒論を書くことであり、その後の人生で遭遇する公私さまざまな難問や課題に対して、いろいろに思案をめぐらせ探索し、最終的に最善の解決法を見出すことです。「教育・研究とはなんぞや」について、私自身も先輩諸兄から厳しい指導を受けました。教育者には若者の未来を見据えた指導法を習得し、プロの自覚を強くもち、教育の信念を全うする義務があります。○16年の参院選から選挙権が18歳に引き下げられましたが、彼らの投票率は46.78%と低値でした。学校での主権者教育の充実が望まれているようですが、まずは先輩主権者である親御さんが模範を示すべく投票所に行くことです。同様に、新聞に親しませるには、新聞を読む親の背中を子供に見せ、記事について意見を交わし、だんらんを楽しむことです。○NIE教育の目標は、学生が活字を通して物事の真実を見極め、想像し、自身の豊かな未来を切り拓き、社会に貢献することです。ツイッターでつぶやくのも大いに結構ですが、問われれば、信義をもって、真摯(しんし)な態度で分かりやすく論理的に説明できるということです。2月5日。

 

先頭へ