コンテンツへスキップ

今週の親仁ギャグ・2019年5月26日(日)~6月1日(土)

●「奇跡の一本松」のある陸前高田市は津波被害の大きかった4つの地震による津波の到達(浸水)地域をマッピングして公表しています。その資料地図から私が計算した津波到達の距離は、1896年(明治29)のM8.5の明治三陸地震では海岸から約1000m弱の市民体育館(今回の震災前)まで、1933年(昭和8)のM8.1の昭和三陸地震では約1150mの県立高田病院(同)、1960(昭和35)に発生したM9.5のチリ地震では約1200mの高田市・市庁舎(同)です。そして2011年(平成23)の東北地方太平洋地震の津波到達距離は、なんと約4500m(もしくはそれ以上)だったのであります。驚愕の数字であり、未曾有の被害を生んだ理由だったのです。つづく。5月31日。

●東北地方は、記録に残るだけでもかなりの数の津波に襲われてきました。数字はマグニチュードと発生年を表しています。
貞観地震 8.3(推定) 869 貞観 11 年
慶長三陸地震 8.1(推定) 1611 慶長 16 年
延宝三陸沖地震 7.3(推定) 1677 延宝 5 年
延宝房総沖地震 8.0(推定) 1677 延宝 5 年
青森県東方沖地震 7.5(推定) 1763 宝暦 13 年
寛政宮城沖地震 8.2(推定) 1793 寛政 5 年
宮城県沖地震 7.5(推定) 1835 天保 6 年
安政三陸沖地震 8.0(推定) 1856 安政 3 年
宮城県沖地震 7.4(推定) 1861 文久元年
明治三陸地震 8.5 1896 明治 29 年
昭和三陸地震 8.1 1933 昭和 8 年
十勝沖地震 8.2 1952 昭和 27 年
チリ地震 9.5 1960 昭和 35 年
エトロフ島沖地震 8.1 1963 昭和 38 年
十勝沖地震 7.9 1968 昭和 43 年
チリ地震 8.8 2010 平成 22 年
東北地方太平洋沖地震 9.0 2011 平成 23 年
つづく。5月31日。

先頭へ