コンテンツへスキップ

今週の親仁ギャグ・2016年9月25日(日)~10月1日(土)

●26日の安倍晋三首相の所信表明演説での自民党議員のスタンディングオベーション(演説起立)問題。その賛否が「国際標準」か「議会の品」かで注目されている。安倍首相によれば、国際貢献(PKO)や尖閣などの国境防衛に従事している自衛隊員と海上保安庁職員への敬意を表すとするものだが・・・・・・首相の”微笑”にはそこに違和感がある。真一文字の口であり頬筋を緩めるような演説内容ではない。これが、もし誰かの発案で首相に進言し、況してや議場にサクラが配置してあったとなれば大問題であろう。(首相自身の発案であったら北朝鮮に同一)。あの何かを企んだような狡猾でしてやったり顔のニンマリ・・・・・・積極的な憲法(9条)改正をにおわせる驕りに見えてならない。9月30日。

●最近の上京であった一コマ譚。ある場所でふと印籠を手にしたんですが・・・・・・担当の人に「いつの時代のものか?」と問うと、「幕末から明治初年のころでしょうか。未使用物ですが・・・・・・」の返答。そこにアラセブンとおぼしき紳士が「これを割ってくれないか」と担当者に依頼・・・・・・担当者は「割って」しまいましたが。そこでの譚ですが、その後に読んだ「宮本武蔵」に「『薬をやろう』 印籠を割って、黒い粒を掌へうつし、起(た)って来て又八の口へ入れてくれた。『すぐ癒る』」(吉川英治「宮本武蔵・巻二」p287・新潮文庫)とあるではないか。そうか、あの紳士も大したコレクターなのか・・・・・・なんて感心した次第であります。私も手にとって「割って」みたのですが、紐で数段に繋がれた籠を開けるのは確かに「割る」という作業でした。まだまだ知らないことだらけであります。
追記:ところで豊洲は1923年(大正12)の関東大震災の瓦礫などを埋め立てて出来た人工島ということですが、100年を経てその名の如く莫大な地価価値と巨万の富を生む「豊洲」の宝島に変身したのであります・・・・・・ベンゼンとヒ素は含んでいますが・・・・・・地下空間があろうがなかろうが、残った地下深い未処理の土から汚染物質が浸み上がってくるのは小学生が考えてもわかりそうなことよ。なぜ汚染物質豊かな「豊洲」を選択したのか、疑問はそこに戻るってことだな。専門家もあったもんじゃないってことだ。水の恐ろしさを誰も知っちゃいないということだ。そもそも江戸(東京)湾の人工島で安全な所は存在するや否や。呵呵!!! 9月29日。

●多くの人は、存命中に数度は「契約書」にサインすることでしょう。マンションや家のローンを組むときの銀行との・・・・・・家を建てるときの建築業者との・・・・・・などである。拙者はこれまで5カ所の土地の売買に3戸の建物、その都度、銀行借り入れや建築関係の契約・・・・・・などで幾度となく「契約書」に接し、そのときどきでサインをしてきました。あるときは銀行、あるときは土地家屋調査士、あるときは不動産屋さん、あるときは司法書士が、あるときは設計士が、あるときは建設会社責任者が同席しての厳格な雰囲気でした。「契約書」は数ページの規約を一字一句読みあげるのが基本ですから、それなりの長い時間が経過しますが、多額の取引であるため極めて重要なセレモニーであります。「豊洲事件」はわれわれとは桁が3つも4つも違う大事業であります。知事印は押してあるのに「何も知らぬ存ぜぬ」の発言は許せるレベルのはなしではありません。当然ながら今後元知事はじめ関係諸氏が告訴されることもありうるでしょうが・・・・・・あまりにも庶民感覚から乖離したはなしであって腹の虫がおさまりませぬ。もともとは不要な土などで埋め立てた東京湾が莫大な金を生み、そこにたかった蛆蝿がみなで諸諸の価値を吊り上げ、それを利用する都民や国民がその付けをかぶるという構図があるのです。無論、都に入る税収も含まれるというのでしょう。つづく。9月26日。

●「豊洲事件」・・・・・・当の最高責任者が84歳の高齢を理由に責任逃れをしようとしている。正に晩節を汚す言動である。週に1日か2日しか登庁しなかった怠慢極まりない知事執務時代に「豊洲」の建設の概要が決定され建設が進んだ。本来なら石原元知事が当時の関係者、すなわち部下であった都職員、設計者(設計事務所)、ゼネコンなどの工事関係者、土壌汚染対策の技術者委員など、当時かかわったすべての輩を招集して公聴会(弾劾)を開催してしかるべしであろう。無論、公開である。有耶無耶で終結してはならない。東京都に限らずだが、日本の公共事業は完成後も金のかかり続けるようなインフラを基本としているようでならない。豊洲の場合には、地下の空洞施設を造作し、そこを汚染のモニタリング空間と称して管理料などを永遠に課す・・・・・・という構図である。運動公園や道路に過剰な植木や植栽をするのに似た発想である。小生にはそのように思えてならない。つづく。9月26日。

先頭へ